ブログアーカイブ

9月21日は 中秋の名月

朝夕の涼しさはもとより、昼の日差しも夏の頃の烈しさが嘘のように和らいで秋至るといっても過言でないような日が続いています。 このような時期に 中秋の名月 を迎えられることは素晴らしいことですね! 今年の 中秋の名月 は9月

カテゴリー: ひな人形

藤袴祭 –装束着付け 後の雛–

10月8日(金)から10月12日(火)の期間、京都市中京区の下御霊神社と革堂行願寺にて源氏藤袴会様主催の【 藤袴祭 】が開催され、様々な催し物が予定されています。 藤袴は秋の七草にも数えられ、平安の昔から京都に自生してい

カテゴリー: ひな人形

敬老の日 - 還暦雛 -

2021年の 敬老の日 は、9月20日(月)です。 敬老の日 は元々、9月15日に固定されたものでしたが、後に9月第三週月曜日に移り、シルバーウィークを構成する祝日の一つとなります。 9月15日となった由来は、 敬老の日

カテゴリー: ひな人形

後の雛 ―重陽の節句―

本日、9月9日は重陽の節句です。ここ数日は暑くもなく寒くもなく、初秋の心地よい日々が続いています。 先日お伝えしたように、この時期には半年間の厄を取り除いてもらうためにお雛様を再び飾る「 後の雛 」の風習があります。 こ

カテゴリー: ひな人形

9月9日は 重陽の節句

9月に入り夏の暑さが一気に落ち着いたように感じます。 二十四節季では今の時期を「処暑」、夏の暑さが和らぐ時期とされていますが、今年はまさにといった感があります。 さて、9月9日は五節句の一つ、「 重陽の節句 」になります

カテゴリー: ひな人形

立涌文様 ―お雛様と紋様―

立涌文様 は、二本の波状の線が向かい合った文様を言います。 立涌文様 はその形から水蒸気が涌き昇る様を表していると言われる縁起の良い文様です。 また、二本の線の間に入れるものによって、雲立涌、波立涌、唐草立涌などに細分化

カテゴリー: ひな人形

お盆 も休まず営業!!

人形巧房ひなやはお盆 も休まず元気に来年の上巳の節句(ひな祭り)・端午の節句に向けて 新作の人形たちを製作中です! またオーダー製作依頼や修理・リメイクなどの、ご依頼・ご相談も受け付けております。 夏にお雛様・・・ちょっ

カテゴリー: ひな人形

季節の変わり目 ― 立秋 ―

8月7日からは二十四節季「 立秋 」、七十二候「涼風至」(すずかぜいたる)になります。 立秋 は、先日ブログに書いた四季の変わり目である「四立」の一つで、文字通り秋の始まりです。 いわゆる「暦の上では……」という冠が付く

カテゴリー: ひな人形

季節の変わり目 ― 大暑 ―

先日は東京オリンピックの開会式がありました。 様々な困難を乗り越えて開催される今大会、出場される選手の皆様とそれを支える運営側の皆様にエールを送ります。   さて、先日もお伝えしましたが、7月22日より暦は二十

カテゴリー: ひな人形

季節の変わり目 ― 土用 ―

所々で梅雨明けが確定してきましたね。今年の梅雨は五月中旬ごろに始まりましたが、終わりは概ね例年通りのようです。 近畿はまだ梅雨明けが発表されていませんが、それでも梅雨寒という言葉とはお別れし、夏の暑さに向けて日々気温上昇

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ