みなさんこんにちは!この頃いいお天気が続いてウキウキ気分ですね(*^^*) 滋賀県ではここ1週間、どんどん気温が上がっていて、 なんと、4日連続で最高気温が25度を超えているんだとか! そんな暑さを吹き飛ば…
みなさんこんにちは!この頃いいお天気が続いてウキウキ気分ですね(*^^*) 滋賀県ではここ1週間、どんどん気温が上がっていて、 なんと、4日連続で最高気温が25度を超えているんだとか! そんな暑さを吹き飛ば…
武家の行列が終わると、雅な音とともに公家の行列が登場です! 笙(しょう)や篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)の音が周囲を包みます。 その後に続いて、和宮様付きの女房たちが市女笠を前に掛けて歩いています。 女房たちに続い…
こんにちは、今日は本当にいい天気ですね!まさしく絶好の祭り日和となりました! 今日は『草津宿場まつり』が開催されました。 私も、カメラを持って時代行列の見物に行きましたよ。 時代行列は、江戸時代末に徳川家に…
明日は『第47回草津宿場祭り』が開催されます! 見所は何と言っても、『草津時代行列』です! 100人以上の人々が時代衣装に身を包み、 篤姫や和宮、その奥方や護衛に扮して草津宿場を練り歩きます。 その光景は江戸時代にタイム…
朝、いつもの道を歩いているときに、ふと目に止まった白いまんまるした塊、 そうです、たんぽぽの綿毛が段々と見られるようになりました! アスファルトの裂け目、わずかにむき出しになった地面に力強く咲く様子も、 たんぽぽの見慣れ…
前回のブログを書いた後に、さて帰ろうかと店を出ると、 叩きつけるような雨と風!ずぶ濡れになって帰路に着きました・・・ そんな豪雨の中の、近所の鯉のぼりたちの様子です。 まさしく水を得た魚!このまま天に登り龍とならんばかり…
結婚式のような特別な日、大事な試合の日のような縁起を担ぎたいとき、 みなさんが気にする六曜! 日本の風習として多くのカレンダーにも載っていますね。 そんな六曜を、今一度しっかり確認しましょう! 六曜は、先勝…
自宅の近くに、鯉のぼりが3,4本立って悠々と泳いでいました。 端午の節句が近づいてきたのが目でも感じられるようになりましたね! 人形巧房ひなやでも、毎日鎧や兜をお求めのお客様がいらっしゃいます。 さて、そん…