左近の桜と右近の橘

先日、ブログで書きました、京都御所での高御座と御帳台の一般公開、

私も早速参観したことはお伝えしましたが、その時に楽しみにしていたことがもう一つありました。

それが、 左近の桜と右近の橘 の実物を見ることです!

左近桜全身こちらが「左近の桜」です。春を過ぎて青々とした葉桜になっています。

右近橘近景こちらが「右近の橘」です。生命力あふれる豪快な姿です。

この「 左近の桜と右近の橘 」は平安時代からあったようで、何代にも引き継がれながら紫宸殿の左右に並んでいます。

歴史上の様々な偉人達も、同じように眺めていたのでは・・・と想像するのも少し感動的です。

 

さて、「 左近の桜と右近の橘 」皆様も一度は目にしたことがあるかと思います。

御所の様子を模したお雛様、その飾りのなかで最もポピュラーなものの一つではないでしょうか。

右近左近

左近の桜飾り 「左近の桜」

右近の橘飾り 「右近の橘」

桜はその優美さから古くから歌に詠まれてきた日本を代表する花です。

また、橘は季節を問わず青々とした葉を茂らせることから長寿の樹として重宝されてきたものです。

そのような おめでたい風習や考え方も、雛祭りには受け継がれていることを、改めて実感しました。

そんな雛人形がたくさん 人形巧房ひなやには展示されています!

密になる前に、是非お越しになってご覧くださいませ。

オーダー製作も続々と予約頂いております。
ご希望のお客様は営業日カレンダーを確認のうえ東之華が在席している日にご来店くださいませ。

また、京都御所で東之華の雛人形が展示販売しております.
御所限定作品として製作いたしましたので、そちらも見に行っていただけたら嬉しいです♪

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

 

【ひなやの新型コロナウィルス対策】

  • ひなやスタッフは、体調確認と検温をしております。
  • ひなやスタッフは、必ずマスクを着用しております。
  • お客様との距離をあけて、正面にならない位置でご案内いたします。
  • 店内での人数が規定数に達した場合は、制限させていただきます。
  • 店内にあるものは常時消毒いたします。
  • 窓やドアを開けて営業しております。

【お客様へのお願い】

  • ご入店前の体調確認と検温にご協力をお願いしております。体温が37.5度以上ある方のご入店はお断りさせて頂いております。
  • ご気分が優れない場合はお申し出ください。
  • 店内ではマスク着用をお願いいたします。マスク未着用の場合はご入店をお断りさせて頂いております。

お客様とスタッフの安全・安心の為、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: ひな人形

雛人形 オーダー製作 カレンダー

雛人形のオーダー製作 受付中!

一生に一度の雛人形

image4

オリジナルで想いのこもった雛人形をお子様にお孫ちゃんにプレゼントしてはいかかでしょうか。

オーダー製作で作った雛人形。

毎年飾る楽しみが、グーッとかわりますよ♪

年々、進化し続ける東之華の雛人形は、今までの雛人形のイメージを覆すことでしょう!

image6

見ているだけでもワクワク楽しい人形巧房ひなやの店内。

IMG_0028

この時期だからこそ、ゆっくりとご覧いただき、反物(織物)や屏風などのお飾りも、お客様のお好みに・・・♡

初めてで分からない事が多いと思いますが、女流人形作家 東之華(とうか) がゆっくり丁寧にご案内しますのでご安心ください。

営業日カレンダーをご覧いただいてから、ご来店をお願い申し上げます。

【新型コロナウィルス対策】

  • ひなやスタッフは、体調確認と検温をしております。
  • ひなやスタッフは、必ずマスクを着用(フェースシールド)しております。
  • お客様との距離をあけて、正面にならない位置でご案内いたします。
  • 店内での人数が規定数に達した場合は、制限させていただきます。
  • 店内にあるものは常時消毒いたします。
  • 窓やドアを開けて営業しております。

【お客様へのお願い】

  • ご入店前の体調確認と検温にご協力をお願いしております。体温が37.5度以上ある方のご入店はお断りさせて頂いております。
  • ご気分が優れない場合はお申し出ください。
  • 店内ではマスク着用をお願いいたします。マスク未着用の場合はご入店をお断りさせて頂いております。

お客様とスタッフの安全・安心の為、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

 

 

カテゴリー: ひな人形

高御座と御帳台 公開!@京都御所

久しぶりの良い天気に恵まれた本日、7月18日㈯、
高御座御帳台が、京都御所にて一般公開されました!

早速見てきました!

紫宸殿 高御座と御帳台

紫宸殿
高御座と御帳台

今回は感染症対策として、一時間ごとの入場者数を制限したり、検温や消毒も徹底していて安心して参観できました。

また、御所の中はとても広いので密になる場面も無かったです。

IMG00804_HDR

とても良い天気~♪

 

皇居で間近に高御座と御帳台を見ることができた感動と、

本来あるべき御所に置かれた高御座と御帳台を拝むことは、とてもありがたい気持ちになります。

実物は、ぜひ皆様の目でご覧ください!

 

また、今回の公開に合わせて作られたパンフレットはとても綺麗で説明もわかりやすい。

そして無料!!

このパンフレットだけでも価値あり! 感謝 (^人^)

IMG00814_HDR(1)

他にも、即位の儀に関する資料を多く展示していて楽しい時間を過ごすことができました。

梅雨も間もなく明け、良い天気が増えることと思います。

お出かけ日和の日には、ぜひ御所で高御座と御帳台の参観に出かけましょう!

 

人形巧房ひなやでは、即位の儀に臨まれた天皇陛下と皇后陛下の衣装を再現した即位雛を展示しております。

IMG00813_HDR(1)

また年内は雛人形だけでなく、五月人形も多く展示しておりますので、

こちらも密の時期になる前に、ぜひ足をお運びください。

お待ちしております<(_ _)>

カテゴリー: ひな人形

京都御所 東之華の雛人形

まちにまった 京都御所 での高御座と御帳台の一般公開がやっと決まりました!!

東之華の雛人形も展示販売(予約販売)致します

京都御所 限定で天皇皇后陛下の衣装を模写した雛人形

黄櫨染の束帯とハマナスの御印の入った十二単を纏っています。

サイズもコンパクトな新作ひな人形なので、

ご即位の記念に京都御所のお土産として、初節句のお祝いにお勧めです!

でっ、どんなお雛様と気になると思いますが・・・

京都御所 に足を運んで貴重な高御座と御帳台を拝観した後に、

ぜひ、現地で東之華の雛人形をご覧ください。!(*^^*) !

 

京都御所 高御座と御帳台の一般公開

期間:7月18日(土)~8月27日(木)

1時間600人、1日5,000人の入場制限あり

休園日(京都御所のみ) 毎週月曜日と8月12日(水)~17日(月)

https://www.kunaicho.go.jp/info/takamikura-r02.html

カテゴリー: ひな人形

高御座 と 御帳台

3月から 高御座 と 御帳台 の一般公開の予定が、新型コロナウィルスの影響で延期になってましたが、そろそろ公開の準備にはいりました。

高御座 と 御帳台

即位正殿の儀 で用いられた 高御座 と 御帳台

紫宸殿内の 高御座 と 御帳台 はテレビや東京国立博物館で見るのとはまた違う、迫力と歴史を体感で感じれること間違えなし!

 

 

 

カテゴリー: ひな人形

雛人形 の 土台 製作中です

雛人形 の 土台 製作中です!

今日はお天気が良くて暑くなりましたね。

そんななかひなやでは、雛人形の 土台 を作りました。

まだまだお人形さんのかたちには

遠い感じがしますが、この 土台 から

お人形がつくられていくのは楽しみですね。

2020-06-23image

もう少し暑い日が続くようですが

皆様ご自愛ください。

ひなやでは、皆様のお越しをお待ちしております。

カテゴリー: ひな人形

市松模様と麻の葉☆

皆さんこんにちは!

話題の和柄生地を入手することができました〜\(^o^)/

32868

 

黒と緑の市松模様…☆

 

32869

ピンクの麻の葉柄…♡

 

さてこの生地で何を作ろうか(๑>◡<๑)

完成をお楽しみに♪

32584

 

◇オーダー製作受付中!

お気軽にお問い合わせ下さい。

オーダー製作の流れ http://touka-hinaya.com/order-made-flow

 

カテゴリー: ひな人形

お人形保管の 湿気 対策☆

みなさんこんにちは。
本格的な梅雨シーズンが到来!
湿度が高く蒸し暑い日が続きますね。

雛人形や五月人形は、 湿気 が大の苦手。
そこで今日は、お人形の湿気対策と上手な保管方法をご紹介します。

お人形の保管場所に 湿気 が多いと、お人形のお顔やお衣装に
しみやカビが発生することが。
お風呂場やキッチンの近くにしまうのは避けて下さい。

湿気が多い所で保管すると、お人形にカビやシミが生じてしまいます。

湿気が多い所で保管すると、お人形にカビやシミが生じてしまいます。

湿気 は下の方に溜まりやすいので、一階より二階、
押し入れであれば下の段より上の段や天袋に
しまうのが良いでしょう。

また、プラスチックのケースで保管すると
湿気が逃げられないので要注意。
ご購入時にお人形が入っていた箱や紙箱で
保管するのがおすすめです。

箱に収納する時は、手袋をしてお人形にハタキをかけてあげましょう。
【 ひなや 東之華 】ではお人形にお手入れセットをお付けしているので
安心ですよ。

【 ひなや 東之華 】ではお人形にお手入れセットもお付けしています。

【 ひなや 東之華 】ではお人形にお手入れセットもお付けしています。

お人形を保護するクッションや顔に巻く顔紙は
最初に入っていた様に保管の際にも利用します。
しかし長年保管して色が変色したものは、
湿気を吸い過ぎてしまった証拠。
新しく柔らかい紙などで作り直してあげましょう。

最後に乾燥剤や保存剤を入れて、天気のいい乾燥した日にしまって頂ければ
湿気対策はばっちりです!
ナフタリンを使った防虫剤を一緒に入れると、化学反応を起こし
お人形や付属品が変色する恐れがあるので使用は避けてください。

これでももしカビやシミが生じてしまったら…
修理の依頼も承っておりますので
一度【 ひなや 東之華】にご相談ください♪

お人形を上手にしまって、
長くたのしんで下さいね☆

 

カテゴリー: ひな人形

東之華 新作雛 第二弾♪

みなさんこんにちは!
今回は【 ひなや 東之華 】2021年の展示会に出展の新作雛
第二弾をご紹介します!

IMG_7592

グリーンとピンクのペアルックが春らしいお雛様☆
小花が散りばめられた屏風もキュート♪
IMG_7593
お花の柄がかわいらしい西陣織の反物✿
東之華さんのカラーコーディネートで
華やかなお衣装に仕立てられます。

IMG01900 (2)
気分が明るくなるような、やわらかな色合いの親王飾りです。

オーダー製作受付開始しています!
お気軽にお問い合わせください☆

カテゴリー: ひな人形

東之華 新作雛 初公開!

皆さんこんにちは。
今日は【 ひなや 東之華 】の 新作雛を初公開致します!

見た瞬間にパッと目を惹く上品なラメ感のお衣装は
華やかで明るく、洗練された印象。

そして何と言っても色の組み合わせが絶妙!
女流人形作家 東之華 さんならではの色彩センスで
雛人形には珍しい寒色系のコーディネートが
見事にキマってる☆


姫の目元には魅力的なアイシャドー


ひなまつりの季節だけでなくインテリアとしても
一年中楽しんで頂けるモダンでスタイリッシュなお雛様です♪

オーダー製作受付中!
お気軽にお問い合わせください☆

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ