ブログアーカイブ

年末年始のお知らせ

12月29日(月)よりお休みさせて頂きます。 本年の、ご愛顧誠にありがとうございました。 年始は1月3日よりオープン!!  

カテゴリー: ひな人形

つるし雛

つるし雛をご存知ですか?   こちらです。 花、人形、野菜などのちりめん小物を縦につるした飾りです。   もともとは孫や子のために 家族が手作りでつくった雛飾りで、 とても温かい想いの込められたもので

カテゴリー: ひな人形

イケメンのお殿様

目が覚め外を眺めると比良山系が真っ白 スキーやーにとっては嬉しい初雪 滋賀県は四季折々楽しめるのが魅力ですよね。 ひなやでも 座り雛・立ち雛・源氏雛など色々な 雛人形がお目見えしにぎやかになってきました。 お殿様の御顔を

カテゴリー: ひな人形

小道具の魅力

全国的に大荒れの今日。 みなさまのお住まいの地域はどうでしょうか? ひなやのある草津市では、風が強くてとても寒いです。 雪がふぶいている地域もあるようで、 外出の際には十分お気をつけ下さい(>_<) &nbs

カテゴリー: ひな人形

収納飾り

今年も残すところあと2週間。 毎年のことながら 一年早かったな…。と感じます。 特に子育てをするようになってから、 子どもの成長と共に、ますます早く感じられます。   クリスマス、お正月、節分、ひな祭り…。 こ

カテゴリー: ひな人形

表情もいろいろ

昨日お休みをいただいていたので 1日お雛様を見なかったらさみしいです。 「おはよう」と声をかけながら見ていると 表情が違って見えます。 細面の品ある小顔のお雛様やふっくらほっぺの 愛らしいお雛様が鎮座しているのを見ると

カテゴリー: ひな人形

撮影!

今日はカメラ撮影がありました。 7段の雛飾り。   お人形たちが持つ小道具の付け方を説明したパンフレットを ご購入頂いたお客様におつけ致します。   なぜこの酌は長いのか、なぜ箒なのか…。 小道具をみ

カテゴリー: ひな人形

雛人形の御道具

ひなやでは初節句のお祝いの準備をしています。 雛人形を飾っていると御道具の面白さを発見 扇型なんて始めてみたので、東之華さんに尋ねると 「新作なんですよ!」と教えてもらいました。 皆さんにも紹介します。 台が扇形になって

カテゴリー: ひな人形

看板完成!

新しい看板ができました!! ジャーン!! (正面)   駐車場入り口です。 国道1号線沿い 大津から栗東方面に向かって走るとこんな感じに見えてきます。 どうぞ、お気軽にお入りください。  

カテゴリー: ひな人形

市松人形が華やかに

今日は、ぐんと寒くなり彦根から来られたお客様が「雪がちらちらしていたよ!」と・・・ そんななか、ひなやではアクセサリーでオシャレをしたちょっと珍しい市松人形が飾られて ほっこり温かさ満喫(^∇^) 愛くるしいさと華やかさ

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ