ブログアーカイブ

京都烏丸通に雛人形 展示中!

7月より京都 烏丸通にある 滋賀銀行のshow windowに東之華の源氏雛が展示中されました。 四条烏丸のバス停の前です。 京都にお立ち寄りの際は、ぜひ見てくださ~い。 展示中にコンチキチン♪の祇園囃子が・・・ この時

カテゴリー: ひな人形

乞巧奠(きっこうてん)紹介

五節句のひとつ「乞巧奠」とは、昔より伝わる七夕の行事です。 冷泉家の乞巧奠は今も旧暦で行われ、今年の乞巧奠も旧暦の7月7日に近い日を選んで行っております。「星の座」とよばれる彦星・織姫へのお供え物を前に、蹴鞠・雅楽・披講

カテゴリー: ひな人形

職業体験最終日

中学生のみんな朝からしっかり掃除をしてくれています。 今日は職業体験最終日なので少しでも何か学んで帰って欲しいです! 東之華オリジナルのこちらのお雛様 お道具はシンプルに太刀と天冠(てんがん) 世代によっては天冠を被った

カテゴリー: ひな人形

ただいま職業体験中~2

関西でも冷たい雨が降っていますが、梅雨入りはいつになるんでしょうね~? 今週は松原中学校から女子生徒さんが職業体験にきています~ お人形の台を作ったり、 緋袴の生地を折ってくれました 慣れない作業ながらも、一生懸命取り組

カテゴリー: ひな人形

東之華の展示会

本日は東之華の展示会での作品を少し紹介します^^ 白の衣装が神々しい令和雛 新作のデザイン 東之華オリジナルの絆雛 この他にも、ひなやには沢山の雛人形が飾ってあります!! 近くにお越しの際は是非お立ち寄りください~ お待

カテゴリー: ひな人形

梅雨入り

6月に入り暑い日が続き、梅雨入りはいつなんだろうと思っていましたが 今日は久しぶりの大雨が降っています。 また少し肌寒い日になりますね。   今日は、古典柄のお人形を紹介します。 立ち雛から始まった雛人形。 お

カテゴリー: ひな人形

ただいま職業体験中~!

今日は高穂中学校から女子生徒さん達が職業体験に来ています^^ ひなやの外観掃除をしてくれたり ひな人形の土台を作ったり ひな人形の着物のアイロンがけや綺麗におる作業をしてくれました~! 一生懸命、丁寧にがんばってくれまし

カテゴリー: ひな人形

ウェディング源氏雛

6月になりましたね^^   今、流行っている令和婚!! 6月になり益々、令和婚が増えそうな予感ですね~~   6月と言えばジューンブライド♡♡♡ ジューン(June)はローマ神話の女神の名前で、結婚や

カテゴリー: ひな人形

お人形の制作風景

5月5日の端午の節句を迎えてから、人形巧房ひなやでは新しい雛人形を作り始めています。 十二単を仕立てたり、 着せ付けをしたりと、他にも様々な工程を手作業で女性だけで行っています。 女性だからこその感性を大事にして作られる

カテゴリー: ひな人形

幸福の日

先日の記事では夏真っ盛りとの話でしたが、昨日今日と少し肌寒さを覚える日が続いています。 気温の変化に気を付けて、体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。   本日5月29日は「幸福の日」なんだそうです! 5

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ