正面から見ることがほとんどのお雛様ですが、今日は源氏雛の後ろ姿をご紹介します。 東之華オリジナルの源氏雛。座り姿と衣装の美しさが際立ちます。 衣装の色のかさねやスカートのような裳の広がりが素敵ですね。 東之華のお雛様はど…
正面から見ることがほとんどのお雛様ですが、今日は源氏雛の後ろ姿をご紹介します。 東之華オリジナルの源氏雛。座り姿と衣装の美しさが際立ちます。 衣装の色のかさねやスカートのような裳の広がりが素敵ですね。 東之華のお雛様はど…
みなさんこんにちは。新人スタッフのHです。 今日は中秋の名月の日ですね~。 私の地元では「おつきみどろぼう」という風習があり、 夜になると子供たちがお菓子をもらいにご近所のお家を訪ね歩くのです。 “花より団子…
京都銀行 南草津支店ロビーには東之華の雛人形が通年展示されています。 もうすぐ敬老の日!ということで今日は還暦雛を飾らせていただきました。 十干十二支(じっかんじゅうにし)の60通りの組み合わせが一巡して、産まれた時と同…
みなさんこんにちは。新人スタッフのHです。 先日新たにかわいらしい収納飾りが入荷しました! 淡い桃色がとってもキュートですね~♡ 私は他の収納飾りの検品を行いましたが、 大きいものを慎重にみていくため、次の…
8月中旬の「立秋」を過ぎ、 8月下旬から9月上旬にかけてを「処暑」、暑さが落ち着く時期と言われています。 ここ数日の朝夕の涼しさをみるに、まさに暑さが落ち着き、 夏から秋へと季節が移ろいゆくように感じます。 9月は長月(…
みなさんはじめまして。新人スタッフのHです! 本日は人形巧房ひなやの店内の様子を少しご紹介します☆ 1階から階段を上がって2階の玄関を入っていただくと正面に… どどーーん! こんな見事な7段飾りがお出迎えし…
宮廷文化に触れ、感じる装束の世界 ~講演会と着装実演~ 十二単の着装実演350人の前で着付けていただきました。 大垂髪にメイクも完璧✨ スタッフは会場で勉強📖✏に写真係📷✨ 東之華はいつもは着せ付けをする方で、初モデル!…
いつもは十二単の着装をするほうですが、 今回は十二単を着せていただくモデルです✨ 大垂髪(おすべらかし)とメイクもしてもらいます💆💄 また講演と着装をしていただく方が、とても凄い方々なので嬉しい反面、今からド緊張。 1ヶ…