ブログアーカイブ

3月3日は ひな祭り

女の子が主役の、 ひな祭り 、楽しんでいただいていますか。 菱餅やひなあられなどをお雛様にお供えして、一緒に召し上がるのもいい思い出になりそうですね。 お雛様は女の子の厄を代わりに受け、幸運を授け、幸せな将来を祈る思いが

カテゴリー: ひな人形

端午の節句 って?

3月3日のひな祭りを控えた今日この頃、ひなやにはお雛様だけでなく、五月人形をお求めのお客様も多くいらっしゃいます。 五月人形は5月5日、 端午の節句 に飾るもので、主に男の子の立身出世、健康で力強い成長を祈ります。 端午

カテゴリー: ひな人形

想いを込めて…… 小道具 をともに

3月3日、ひな祭りまでもう間もなくですが、お雛様を飾って楽しんでいただけていますでしょうか。 少しずつ暖かさを取り戻しつつあり、初春の訪れを感じますね。 旧暦3月3日、今年は4月3日(日・大安)ですので、お雛様と一緒に春

カテゴリー: ひな人形

鯉のぼり をあげました!

本日2月23日は天皇誕生日で祝日、そして大安です。 何をするにも吉という縁起の良い日なので、ひなやも少し模様替えを……。 そこで、鯉のぼり をあげました! 早速気持ちよく泳いでいますね~。こちらは角度が調節できるタイプな

カテゴリー: ひな人形

成長を彩る 座り雛 –東之華のお雛様–

東之華のお雛様は、「伝統」への深い知識、「職人」としての経験、「女流作家」としてのセンスが融合したオリジナリティあふれる世界観が魅力です。 伝統的なスタイルの 座り雛 は上品な雰囲気があります。 まとまりがあり、落ち着い

カテゴリー: ひな人形

2022寅年にぴったりの 虎

  2022年は寅年、象徴するのはもちろん 虎 です。 先日、2月18日は寅年・寅の月・寅の日が重なるおめでたい日として、関西で虎を祀るお寺には多くの人が参拝されたようです。 百獣の王とも呼ばれる 虎 は、勇敢

カテゴリー: ひな人形

春近づく 雨水 –季節の変わり目–

2月19日より二十四節季「 雨水 」初候「 土脉潤起」(つちのしょううるおいおこる)になります。 11月の半ばに「小雪」に入ってから三ヶ月ほど、寒さが緩み、雪から雨に変わるのがこの頃になります。 七十二候も、その雨が大地

カテゴリー: ひな人形

ひなやの 雛人形 と 五月人形

二十四節季「立春」七十二候「魚上氷」(うおこおりをいずる)になりますが、数日後には二十四節季「雨水」に移り、 そして間もなく「 ひな祭り 」となります。 祝い事ですので、早い方は年始から飾って楽しんでおられます。 また、

カテゴリー: ひな人形

紗の衣装の 絆雛 –東之華のお雛様–

「伝統」と「モダン」、「和」と「洋」が融合した東之華独自の世界観、金糸やラメの織りなす美しい色彩が東之華の作品の特徴です。 こちらのお雛様は、伝統の紗に金糸を織り込んだ金紗を生地に用いています。 紗は薄手で清らかな見た目

カテゴリー: ひな人形

春麗かな 立雛 –東之華のお雛様–

「伝統」と「モダン」、「和」と「洋」が融合した独創的な世界観が東之華のお雛様の魅力です。 凛とした立ち姿が人気の 立雛 のスタイルは、お雛様としては最も伝統的なものとなります。 その 立雛 のスタイルを活かして、鮮やかな

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ