三段飾り のお雛様

当店はさまざまな雛飾りもございます。
こちらは 三段飾り のお雛様です。

image0 (14)
三人官女を一緒に並べると
より豪華で雰囲気も華やぎますね。

image2 (4)

image1 (7)

お姫様とお殿様は東之華が独自に考案した源氏雛で
お二人が並ぶと仲睦まじく温かさを感じるスタイルとなっております。

 

催事のお知らせ

11月9日(木)〜11月14日(火) 10時〜19時
東武百貨店 池袋店に
女流人形作家の東之華と、こだわりが詰まった美しい作品が初来店させていただきます。

詳しくはこちらからご確認ください⭐︎

Screenshot_20231030-161218_Chrome

 

 

 

人形巧房ひなやではお人形のスタイル、衣装の布地、お雛様のお顔、屏風など
一つ一つこだわりや想いを形にする
オーダーメイド 、セミオーダーでのご案内もございます。

 

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

その他にもお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

輝く月と 十三夜

本日10月27日は旧暦でいう9月13日
十三夜 という月を愛でる日です。

十五夜のほうが皆様には聞いたことがある方も多いのかもしれませんが
十五夜は元は中国の風習であったのに対して
本日の十三夜 は日本が発祥であると言われています。

この時期になると稲作の収穫を終える地域も多いので
収穫の感謝をしながら月を愛でたそうです。

image0 (13)
人形巧房ひなやでもこちらのように
月を背に微笑むお雛様も飾っております。
衣装にあしらわれた金色が
輝く月と自然にマッチしてますね。

十三夜 は十五夜に次いで美しい月であると言われています。

十三夜 は新月から13日目なので
まだ満月ではなく少し欠けた状態の月ですが
すっかり夜も涼しくなって澄んだ空に輝く美しい月を
皆様にもお楽しみいただきたいです。

 

そして嬉しいお知らせです。

東武百貨店 池袋店にて人形巧房ひなやが

イベントで出店させていただくことになりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

人形巧房ひなやでは大きさ、衣装の布地、お雛様のお顔、屏風など
一つ一つこだわりや想いを形にする
オーダーメイド 、セミオーダーでのご案内もございます。

 

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

その他にもお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

 

カテゴリー: ひな人形

飛んで埼玉 イベント 東之華 出店

飛んで埼玉 公開記念 イベント 出店

場所:東武百貨店 池袋店

期間:11月9日(木)~11月14日(火)

時間:10:00~19:00

東之華 と作品が池袋 東武百貨店 8階に初来店します!
新作の雛人形と滋賀県ゆかりの紫式部を初お披露目!!
まだ誰も見たことない作品が勢ぞろい!
この機会に関東のお客様ぜひぜひ、東之華 に会いにいらしてください。
ご来店お待ちしております。

その間、人形巧房ひなや は営業しておりますが、 東之華 が不在の為、
オーダーやお修理の依頼は、11月9日(木)~11月14日(火)以外の日で、
ご来店をお待ちしております。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

重陽の節句 と雛人形

今年の10月23日は旧暦でいうところの9月9日ですので 重陽の節句 です。

本来は今くらいの涼しい季節に行われた行事で
菊も美しく咲く頃なので菊の節句と呼ばれることもあります。

重陽の節句 では無病息災や不老長寿を祈って
「菊の被綿(きせわた)」という習慣が行われていました。
前日の夜、菊に綿を被せて
重陽の節句 の朝に菊の香りと露が含まれた綿で肌を拭うと
不老長寿が叶うと言われていました。

image3 (1)

他にも菊の花を漬けたり散らして飲む「菊酒」も同じで
不老長寿を祈って飲み、楽しまれていたといいます.

 

そして 重陽の節句 は大人の雛祭り、後の雛とも言われています。
菊の花と雛人形を飾って厄を祓い長寿をお祈りしたと言われています。

image0 (12)

image1 (5)

image2 (3)

人形巧房ひなやでも 重陽の節句 にちなんだ
菊の襲の色目が使われた衣装のお雛様もございますので
大人の雛祭りに飾っていただくのも素敵ですね。

風習に込められた想いを知り
大切な方と重陽の節句を一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

人形巧房ひなやでは大きさ、衣装の布地、お雛様のお顔、屏風など
一つ一つこだわりや想いを形にする
オーダーメイド 、セミオーダーでのご案内もございます。

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

その他にもお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ.

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

女流東之華の ひな人形

たくさんある ひな人形はどこで選びますか?

人形巧房ひなやはご存知のとおり、

女職人の東之華がひとつづつ丁寧に人形を作成しています。

 

DSC_0158

ひな祭りの主人公になった記憶を手繰り寄せて、よき伝統は受け継ぎ、

また、現代にも受け入れられるように日々研鑽を積んでいます。

 

DSC_0157

写真で伝えきれない ひな人形 の魅力をぜひ体感してみてください。

あなたにぴったりなオーダーメイドの ひな人形 も人形巧房ひなやならでは、

御作りできます。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

帯地 の衣装のお雛様

帯地 で作られた衣装が華やかなお雛様
image0 (9)

こちらのお姫様とお殿様の衣装、

どちらも 帯地 で作られています。

image1 (3)image2 (2)

帯地 だからこその厚みで生まれる
重厚感のある雰囲気が素敵です。

人形巧房ひなやではオーダーメイドでの製作、リメイクなども承っております。

このように帯であったり
お好きな着物を持ち込んでいただくこともできます。

思い入れがある布地をお雛様の衣装へ。

大切な方への贈り物にされる時も
ご自分へ贈る場合でも
さらに想いも深まるのではないでしょうか。
当店では大きさ、衣装の布地、お雛様のお顔、屏風など
一つ一つこだわりや想いを形にする
オーダーメイド 、セミオーダーでのご案内もございます。

 

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。
その他にもお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

平飾りの大きな お雛様

人形巧房ひなやには様々な雛人形をご用意しておりますが
本日はその中でも平飾りの お雛様 のご紹介です。

7段飾りなどの大きい物もある中で
平飾りですと小ぶりな物をご想像される方も多いと思います。

 

image0 (10)
こちらは平飾りの お雛様 の中でも大きいサイズ感で
三人官女や五人囃子、随身などはいませんが
内裏雛のお二人だけでもとても迫力を感じられます。

実際のサイズ感や雰囲気は写真だけでは伝わりきらないと思いますので
ぜひ一度足をお運びいただいて、目の前で見て感じていただけると嬉しいです。

当店では お雛様 の顔、衣装、屏風など
一人ひとりのこだわりや想いを形にする
オーダーメイドでのご案内もございます。

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

 

その他にもお困りごとがございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

雛人形 のご紹介

10月に入り涼しさも感じられるようになりましたね。
季節の変わり目ではありますが、皆様はお元気にお過ごしでしょうか。

秋・冬になりますと
3月に向けて 雛人形 をお探しになる方が多くなりますので
本日はスタッフお勧めの 雛人形 をご紹介いたします!

まず、お殿様

image3 (1)

次に、お姫様

image0 (12)
春の暖かさを感じさせる明るいカラーの衣装が素敵です。

人形巧房ひなやでは東之華が考案し
色彩豊かで美しく色をかさねた 雛人形 がございます。

 

そしてお雛様をより華やかに引き立てる

桜の刺繍が美しい飾り台と屏風もございます。

image4

 

当店はお雛様の顔、衣装、屏風など
一人ひとりのこだわりや想いを形にする
オーダーメイドでのご案内もございます。

 

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

 

その他にもお困りごとがございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

中秋の名月 とうさぎ

昨日9/29は 中秋の名月 でした。
皆様は綺麗なお月様をご覧になられましたか?
今年は 中秋の名月 はちょうど満月の日でしたね。

中秋の名月 は元は中国の代表的な節句です。
月餅という伝統的なお菓子があり
丸く平たい形が「家族の輪」「団欒」を意味します。

月餅
これを均等に切り分けて食べることで
家族の幸福を祈ることが習わしです。

そしてお月様ではうさぎがお餅つきをしているという話も有名ですね。
こちらも元は中国から来た話で
うさぎが臼と杵で不老不死の薬を作っている、という話が
日本に伝わった先にお餅をついていると変わったそうです。

うさぎはたくさん子どもを産むことから子孫繁栄の象徴ともされています。

またうさぎが跳ねることから「跳躍」を意味したり
邪気をはねる、魔をはねて除けて幸運を呼ぶと言われます。

人形巧房ひなやでは
このようなとても縁起の良い動物であるうさぎをモチーフにした
吊るし雛というかわいいお飾りもございます。

image0 (11)

大切な方への贈り物には
このような込められた願いの意味も知っていただけると
より一層、想いも深まるのではないでしょうか。

他にも当店ひなやではご希望を一から叶える、
オーダーメイドのご案内もございます。
ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。

 

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

還暦 古稀 色 の持つ意味

本日は敬老の日です。

image0 (12)
先日お話ししていた還暦雛につづき
こちらの写真は東之華が考案した古稀雛でございます。
image2 (3)
image1 (4)
紫 色 の衣装に気品を感じます。
還暦では 赤 色 、古希では 紫 色 を用いて
お祝いをされることが一般的ですが
その由来を皆様はご存知でしょうか。
還暦の 赤 色 には、60年で暦が一回りし再び生まれた時に戻るとされ
赤子に 赤 色 の産着を着せていたことから用いられるようになりました。
また 赤 色 は魔除け、厄除けの意味もあります。
古希では 紫 色 を用いられます。
 紫 色 はかつては高貴な 色 で
位の高い人にだけ許されていた 色 ですので
長生きをされた方への敬意、労りの心を込めて
紫 色 の物を贈るようになりました。
このように人生の節目には
意味を持って 色 を用いてお祝いをします。
敬老の日は特に、
日頃の感謝の気持ち、敬意の気持ちを伝える良い機会です。
ぜひ一度大切な方と会って
想いを伝えてみてくださいね。

 

 

【オーダー製作・修理・リメイク・ご相談】
お気軽にお電話ください。
ご来店の際は、東之華 の営業日カレンダーをご確認くださいませ。
※職人 東之華 (とうか)でないと、ご対応できないことがございます。

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ