大阪 あべのハルカス 近鉄百貨店

 〈 イベントのお知らせ 〉

大阪 あべのハルカス 近鉄百貨店 出店

あべのハルカス のイベントにちなんで、大島紬のお雛様を製作いたしました!!

今では希少価値の本場奄美大島の泥染、文様は龍郷柄

大島紬

大島紬(おおしまつむぎ)とは、鹿児島県の奄美大島の特産品です。

手で紡いだ絹糸を泥染めし、手で織った平織りの絹の布。

もしくはその絹の布で縫製した着物を指します。

大島紬はフランスのゴブラン織、ペルシャ絨毯と並ぶ、世界三大織物の一つといわれています。

日本が誇る最高の絹織物ですね。

大島紬の歴史は1300年といわれています。

〈 イベントのお知らせ 〉

大阪 あべのハルカス 近鉄百貨店 出店

期間:11月18日㈬~24日㈫
時間:10:00~20:00 ( 最終日は15時まで )
大阪近隣の方、是非この機会に東之華の作品に会いに来てください♪

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

貝合わせ と 貝桶 伝統の小道具について

秋が深まり徐々に冬の気配を感じるようになってきましたね。

そろそろ本格的にお雛様を探そうかな?とお考えの方もいらっしゃるかと思います。

お雛様といえば、お姫様とお殿様を中心に、三人官女などの供揃い、台や屏風、小道具など様々なものがあります。

お雛様という女の子の一生のお守りに含まれるものですので、それぞれに受け継がれてきた思いや祈りが込められています。

今回はお雛様を華やかに彩る小道具の一つ、 貝合わせ と 貝桶 についてお伝えします。

 

貝合わせに用いるハマグリの貝が対となるものとだけ組み合うことから、良縁、強いつながりの象徴として大事にされてきました。

そのため、貝合わせ の貝を入れる貝桶もその象徴の一つとして重要な存在になり、女の子の幸せを願う道具として丁重に扱われたとされます。

貝合わせ

貝合わせ

貝桶

貝桶

 

IMG01090_HDR  IMG01091_HDR

 

また、貝合わせ の貝殻の作りは大変豪華で、貝殻の裏地に金箔を貼り、対となる貝殻に源氏物語や和歌などを書き付けて優れた見た目でした。
書き付けられたものを通して古典の知識も身に着けることができる便利な道具だったそうです。

 

そんな貝合わせ 、貝桶の小道具をはじめ、様々な小道具がひなやでは取り扱っています!

お雛様を華やかに飾り立て、様々な思いを込めることができる小道具も一緒にご覧くださいませ。

 

〈 イベントのお知らせ 〉

大阪 近鉄あべのハルカス 出店

期間:11月18日㈬~24日㈫
時間:10:00~20:00 ( 最終日は15時まで )
大阪近隣の方、是非この機会に東之華の作品に会いに来てください♪

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

大阪 近鉄あべのハルカス

〈 イベントのお知らせ 〉

大阪 近鉄あべのハルカス 出店

期間:11月18日㈬~24日㈫
時間:10:00~20:00 ( 最終日は15時まで )
大阪近隣の方、是非この機会に東之華の作品に会いに来てください♪

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

 

カテゴリー: ひな人形

MBS 毎日放送 Smiles!

MBS 毎日放送 Smiles!  が11月からは「Catch!!」という手仕事の方を紹介する番組に代わるらしいです。

みんなの Smiles! を集めた写真が MBS 毎日放送 から届きました。
東之華 はピンクで囲んだところに写ってます♪

2020-10-30-18-05-24

Smiles!  撮影風景はこちら→ http://touka-hinaya.com/blog/5721 ひなや にご来店いただいたお客様も出演してもらいました。ありがとうございました(^^♪

☆実際の放送もご覧ください☆
https://dizm.mbs.jp/title/?program=smiles&episode=19

 

〈 イベントのお知らせ 〉

大阪 近鉄あべのハルカス 出店

期間:11月18日㈬~24日㈫
時間:10:00~20:00 ( 最終日は15時まで )
大阪近隣の方、是非この機会に東之華の作品に会いに来てください♪

 

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

 

 

 

人形巧房ひなや 東之華 からのお願い。
※ご来店の際はマスクの着用
※体調不良や37.5度以上の熱や咳が出てる場合は、ご来店をお控えください。
ご協力の程、よろしくお願い申し上げます<m(__)m>

 

カテゴリー: ひな人形

重陽の節句 旧暦

本日10月25日は、旧暦の9月9日。

先日お話しした 重陽の節句 の日です。

平安時代には、この日に詩を詠んだり菊酒を飲んだりして長寿を願う「菊花宴」が行われていました。

ひなやでは菊のティーパーティーが開かれました♡

また、菊の花に綿をかぶせ、その綿に含まれた露で体をぬぐう「被せ綿」もこの日のものです。

IMG_20201026_075158_872

不老長寿を祈って行う 重陽の節句 での菊に関する行事も魅力的ですね♪

image1

人形巧房ひなやオリジナルの「重陽雛」 鮮やかな菊の色のかさねは、女流人形作家の東之華ならでは

長寿を祈願する「 後の雛 」の文化も、同じような祈りから生まれたのかもしれません。

皆さんも一緒にお雛様を飾って、菊の花を愛でたりしてみませんか。

重陽の節句 、菊花にちなんだ重陽雛を始め、たくさんの雛人形が展示中♪

秋の過ごしやすい気候が続く今日この頃、どうぞひなやに足をお運びください。

 

〈 イベントのお知らせ 〉

大阪 近鉄あべのハルカス 出店
期間:11月18日㈬~24日㈫
時間:10:00~20:00

大阪近隣の方は是非この機会に東之華の作品に会いに来てください♪

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

 

 

カテゴリー: ひな人形

ひなや 装束 勉強会

装束 勉強会

本日も日本のトップに着付けをされた方と〇〇庁の方に” ひなや “へ来ていただきました。

人形巧房 ひなや では人形の製作はもちろん!本式の勉強もしております。

案外知られていませんが、両方を兼ね備えているのは女流人形作家 東之華だけ☝️

まずは、東之華が 装束 を着装

石帯の紐で 装束 を束ねます。

9c7b9576a70bc12d0f777f4e246c2b779d4f5fa8a0ad599399d15a991ee9aa20.0

こみま~す!

0ed9a895d1f9e56fe5f135b459f041c1ccdef6a939f0119f51caa93cd9a0190c.0

よしよし。いい感じ!!

28c6722c25e551077fba5f3f703f2ccd146823b850848e8052ce3c653eb7b6b2.0

次は

袖のとりながし、ここが難関!!

みんなで何回も何回も練習。

1603158691418~2

知識もしっかり身につけなければ意味がありません。

今回も新たな事が知れて楽しかった~✨😆✨

まずは疑問に思う事が必要なんです。

ea3b08f2f3017c96c332ce9aa3ddcc2e1bc213c3b06b1a186b64ebc5667b1dd3.0

スタッフは衣紋紐の練習から、これができないと次へ進めません。

紐っていうのは結構ややこしい😣💦

da2bb5944f7bb720a37114bf3dad59aaa3752112e5402e32e1961af93da257fc.0

 

〈 催事のお知らせ 〉

大阪 近鉄あべのハルカス 出店
期間:11月18日㈬~24日㈫
時間:10:00~20:00

大阪近隣の方は是非この機会に東之華の作品に会いに来てください。

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

紫 伝統の色について

紫 、古今東西、特別な色として扱われてきたと言われています。

紫 と一口に言っても、その染色の仕方や色の濃さなどで様々に呼ばれていますが、
それぞれの社会で、同じように特別な存在として認識されていたといいます。
お雛様のモデルでもある日本の貴族社会でも、 紫 は特別視されていました。

今回は文化の秋、ということで、 紫 の歴史について少し書いてみます!

 

 

IMG00832_HDR

IMG00835_HDRIMG00834_HDR

鮮やかな 紫 色の衣装ですね!お雛様のお顔も凛々しく美しく見えます。

紫 が日本の史料に現れるのは飛鳥時代、聖徳太子の頃にまで遡るとされています。
当時、朝廷の官位の上下を決めるに当たって、一目で分かりやすいよう冠や衣服の色を指定しました。
この官位や身分によって使用が制限された色を「禁色」と呼ぶそうです。

紫 はその中でも最上位の色の一つ、天皇の黄櫨染、皇太子の黄丹に次ぐ、
貴族が身に着けることができるうちで最も高貴な色でした。

この衣服の色で身分の上下を分ける仕組み、元々は中国の王朝から伝えられたものらしく、
中国の王朝でも 紫 は上位の色として尊敬されており、
皇帝の宮殿の名前に 紫 の漢字が含まれるように名付けることもしばしばあったようです。

さらに、西のローマの文化圏でも 紫 はとても高貴な色として扱われており、
「王者の紫」と呼ばれるほど、特別な存在だったと伝えられています。

 

そんな高貴な紫の衣装をまとったお雛様、ひなやでは他にもたくさんご用意しております!

芸術の秋、文化の秋を満喫するために、伝統工芸の雛人形をご覧くださいませ!

 

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

東之華 ならではの 明智光秀

今日は、 東之華 さんならでは!の” 明智光秀 “をご紹介いたします。

今日の 大河ドラマ の内容の様に 明智光秀 が今にも京へ上洛するような装いですね♪

IMG_7251

東之華 さんの織り成す お雛様 ・ お人形 は、可愛さや愛らしさもあるのに気品もあるそんな

作品ばかり。

お越しいただき 東之華 さんとお話ししていただければその理由を感じていただけると思います。

お出かけに最適な気候が続くようです!

ぜひ、 人形巧房ひなや へ足をお運びくださいませ♪

 

 

【新型コロナウィルス対策】

・人形巧房ひなやは、窓やドアを開けて営業しております。
・ひなやスタッフは、体調確認と検温をしております。
・ひなやスタッフは、必ずマスクを着用(フェースシールド)しております。
・お客様との距離をあけて、正面にならない位置でご案内いたします。
・店内での人数が規定数に達した場合は、制限させていただきます。
・店内にあるものは常時消毒いたします。

【お客様へのお願い】

・ご入店前の体調確認と検温にご協力をお願いしております。
体温が37.5度以上ある方のご入店はお断りさせて頂いております。
・ご気分が優れない場合はお申し出ください。
・店内ではマスク着用をお願いいたします。マスク未着用の場合はご入店をお断りさせて頂いております。

営業日カレンダーをご覧いただいてから、ご来店をお願い申し上げます。

イベント情報

10月15日㈭~19日㈪   場所:Vivaシティ平和堂

11月18日㈬~24日㈫ 場所:近鉄あべのハルカス(予定)

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

東之華 10月予定

10月の 東之華 さんの予定をUPいたします。

お越しいただく際の参考になれば幸いです。

東之華 さんの予定に変更があれば再度UPさせていただきます。

10gatsu

カレンダーに使用している お雛様 と屏風がこれからもっと深まっていく

秋の景色の様だなと思い使用してみました。

空も澄んだ綺麗な夜空に浮かぶ月と お雛様 !

十五夜も素敵な満月でしたが、十三夜も楽しみですね♪

 

 

【新型コロナウィルス対策】

・人形巧房ひなやは、窓やドアを開けて営業しております。
・ひなやスタッフは、体調確認と検温をしております。
・ひなやスタッフは、必ずマスクを着用(フェースシールド)しております。
・お客様との距離をあけて、正面にならない位置でご案内いたします。
・店内での人数が規定数に達した場合は、制限させていただきます。
・店内にあるものは常時消毒いたします。

【お客様へのお願い】

・ご入店前の体調確認と検温にご協力をお願いしております。
体温が37.5度以上ある方のご入店はお断りさせて頂いております。
・ご気分が優れない場合はお申し出ください。
・店内ではマスク着用をお願いいたします。マスク未着用の場合はご入店をお断りさせて頂いております。

営業日カレンダーをご覧いただいてから、ご来店をお願い申し上げます。

イベント情報

10月15日㈭~19日㈪   場所:Vivaシティ平和堂

11月18日㈬~24日㈫ 場所:近鉄あべのハルカス(予定)

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

ひなや で 束帯 の着装 実演

寒露を迎えますます朝晩の冷え込みが増してきましたね。

文化・芸術の秋ということで、 人形巧房ひなや 東之華 から

お知らせです。

9月にも実施した、 束帯 の着装実演を10月もおこなうことになりました!

日程は10月20日火曜日 午前中開催です!

IMG_1840

IMG_6676

※前回の 束帯 着装実演の様子

 

ひな人形と比較したい!実際の 束帯 の着装がどんな感じなのか気になる・・・!

という皆様。

是非 人形巧房ひなや にお越しください♪

 

【新型コロナウィルス対策】

・人形巧房ひなやは、窓やドアを開けて営業しております。
・ひなやスタッフは、体調確認と検温をしております。
・ひなやスタッフは、必ずマスクを着用(フェースシールド)しております。
・お客様との距離をあけて、正面にならない位置でご案内いたします。
・店内での人数が規定数に達した場合は、制限させていただきます。
・店内にあるものは常時消毒いたします。

【お客様へのお願い】

・ご入店前の体調確認と検温にご協力をお願いしております。
体温が37.5度以上ある方のご入店はお断りさせて頂いております。
・ご気分が優れない場合はお申し出ください。
・店内ではマスク着用をお願いいたします。マスク未着用の場合はご入店をお断りさせて頂いております。

営業日カレンダーをご覧いただいてから、ご来店をお願い申し上げます。

イベント情報

10月15日㈭~19日㈪   場所:Vivaシティ平和堂

11月18日㈬~24日㈫ 場所:近鉄あべのハルカス(予定)

ひなや と 東之華 の営業カレンダー

Previous Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
2025年6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
2025年7月Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

営業日

休業日

午前中 とうか 不在

午後から 東之華 不在

終日 とうか 不在

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ