雛人形 のスタイルについて

雛人形 を選ぶときには、見るところ、考えるところがたくさんあります。

お顔、衣装、小道具、大きさ……来店されるお客様の皆様も、様々な 雛人形 を見比べていらっしゃいます。

今回は、 雛人形 を見るときに一つの大きなポイントになる、 雛人形 のスタイルについて書いていきます。

 

①立雛

IMG00813_HDR(1)

文字通りお姫様とお殿様の二人が立った姿の 雛人形 です。

最も伝統的なスタイルですが、 綺麗に立つように作るのが難しいため、扱っている所は中々ありません。

高さがある分、飾った時の存在感は格別です。

 

②座雛

IMG00542_HDR

お姫様とお殿様の二人が座った姿の 雛人形 です。

雛人形 の中で最も目にする機会が多い、スタイルではないでしょうか。

三宝や菱餅などの御道具をお飾りします。

 

③源氏雛

IMG01563

源氏絵巻の世界に着想を得て、東之華が独自に創り上げたオリジナルのスタイルです。

お姫様の裾の広がりは、十二単の襲の色がとても美しく映えます。

また、お殿様は椅子に腰かけているので、お二人の距離が他のスタイルと比べてとても近く、仲睦まじい雰囲気が心地よいスタイルです。

 

④絆雛

IMG00218

源氏雛を元に、東之華が独自に創り上げたオリジナルのスタイルです。

源氏雛が持つ美しさをそのままに、お殿様を立たせることで雛飾り全体が華やかで存在感のあるものになります。

 

ひなやでは主にこれらのスタイルの 雛人形 を展示しています。

スタイルが違うと、同じような衣装のお雛様でも印象が大きく変わってきます。

IMG01013_HDR IMG00553_HDR

こちらは立雛と源氏雛です。

人形巧房ひなやオリジナルの「重陽雛」 鮮やかな菊の色のかさねは、女流人形作家の東之華ならではimage1

こちらは立雛と座雛です。

スタイルによって、衣装の見え方やお二人の立ち位置なども変わるので、印象がガラリと変わったように感じます。

また、スタイルに合わせて屏風や小道具なども変わってきますので、スタイルを決めるとどのようなお雛様の飾りになるか結構決まってきます。

もしも、選択肢が多すぎて決められない!ということがあれば、まずは 雛人形 のスタイルから決めるといいかもしれませんね。

 

人形巧房ひなやでは様々なスタイルのお雛様が皆様をお待ちしております。

また、どうしてもこの衣装でこのスタイルのお雛様が欲しい!というご要望がありましたら、オーダーメイドで作らせていただきます。

職人 東之華にご相談くださいませ。

当店のお雛様をご覧いただき、お客様の理想のお雛様を一緒に創り上げるお手伝いができればと思っております。

是非、お気軽にお越しくださいませ。

 

〈 シーズン中の営業時間について 〉

1月3日5月5日まで無休で営業致します。

期間中、お客様の混雑を避けるため、

午前9~午後5時の営業時間とさせていただきます。

また午後5時以降の来店も対応させていただきます。

その際は16時までにご予約くださいませ。

 

〈 ネットショップについて 〉

ひなや のネットショップを更新いたしました。

東之華の雛人形が遠方のお客様にもお求めやすくなりました。

ネットショップからのご注文にも対応しております。

また、大きさやお値段なども掲載してありますので、お雛様について考える際の材料にして頂ければと思います。

 

〈 人形巧房ひなやでの感染症対策について 〉

人形巧房ひなやでは感染症対策を徹底して営業しております。
詳しくは下記記事をご覧ください。
人形巧房ひなや での 感染症対策

カテゴリー: ひな人形

鏡開き

お供えした鏡餅を砕いて、お汁粉やお雑煮などにして頂く 鏡開き 。

昨日、1月11日に 鏡開き を行った方も多いのではないでしょうか。

関東と関西では日付が少し異なるようですが、ひなやでは一足早く昨日、 鏡開き を行いました。

20210111_150605 20210111_150326

お供えしていた鏡餅、乾燥でヒビが入っていましたが、中々細かくするのに苦労しました……。

 

鏡餅はその年一年の幸福を司る年神様の依代ともお供え物とも言われています。

その鏡餅を頂くことで、年神様のご加護を受けて無病息災に過ごすことができるとされています。

お餅の召し上がり方も様々ありますので、 鏡開き を済ませた方もまだの方も、是非、全て頂いて元気な一年をお願いしましょう。

 

人形巧房ひなやでは、年明けより雛祭りに向けた特別営業を行っております。

IMG01505_HDRIMG01621_HDR

ネットからのご注文にも対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

もちろん、店舗へのご来店もお待ちしております!

 

〈 シーズン中の営業時間について 〉

1月3日~5月5日まで無休で営業致します。

期間中、お客様の混雑を避けるため、

午前9時~午後5時の営業時間とさせていただきます。

また午後5時以降の来店も対応させていただきます。

その際は16時までにご予約くださいませ。

 

〈 人形巧房ひなやでの感染症対策について 〉

人形巧房ひなやでは感染症対策を徹底して営業しております。
詳しくは下記記事をご覧ください。
人形巧房ひなや での 感染症対策

 

 

カテゴリー: ひな人形

ショップページ を更新しました

遠方のお客様にも東之華の雛人形がお買い求めできるようになりました。

ショップページをの雛人形を更新しました。

今回掲載したお雛様は、写真のセットでの大きさやお値段なども載せています。

また、お雛様のお顔や衣装などのこだわりのポイントをブログにて公開しました。

皆様がお雛様を選ぶ際の参考になれば幸いです。是非、ショップページ をご覧ください。

 

〈 シーズン中の営業時間について 〉

1月3日~5月5日まで無休で営業致します。

期間中、お客様の混雑を避けるため、

午前9~午後5時の営業時間とさせていただきます。

また、午後5時以降の来店も対応させていただきます。

その際は事前にご連絡くださいませ。

 

〈 人形巧房ひなやでの感染症対策について 〉

人形巧房ひなやでは感染症対策を徹底して営業しております。
詳しくは下記記事をご覧ください。
人形巧房ひなや での 感染症対策

 

 

カテゴリー: ひな人形

商品番号:28

こちらの商品は、2種類の雛人形からお選びいただくことができます。

衣装によって、雰囲気が変わります。

 

【商品番号:28 – A 】

20210106_105115_2 20210106_105127 20210106_105105_2 20210106_105135

 

 

間口 50cm × 奥行 30cm × 高さ32 cm

カテゴリー: ひな人形

商品番号:27

即位雛 立ち雛  【ガラスケース付き】

即位雛 立ち雛  【ガラスケース付き】
間口 43cm × 奥行 23cm × 高さ 32cm
※雛人形は、ケースから動かないように固定するか、しないかお選び頂けます。

 

天皇皇后両陛下が即位の際にお召しになられた衣装を忠実に再現し、高御座と御帳台の公開に合わせて、京都御所にて展示販売していた作品です。

お姫様は、皇后陛下だけがお召しになられる白色の唐衣に、皇后陛下のお印『ハマナス』を刺繍した衣装

お殿様は、天皇陛下が重要な儀式の際にお召しになられる黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)

令和生まれのお嬢様の記念になります。

 

即位姫顔修正

唐衣の「向かい鶴」の文様は、長寿を願う吉祥文様として有名です。

唐衣の「向かい鶴」の文様は、長寿を願う吉祥文様として有名です。

即位殿顔修正

天皇陛下だけが使うことができる「桐竹鳳凰麒麟州浜」の文様。

天皇陛下にみ使用できる    「桐竹鳳凰麒麟」の文様。

 

カテゴリー: ひな人形

商品番号:26

莉羅

古来より高貴でおめでたい柄とされる「雲立涌鏡菊花文様」の衣裳をまとったお雛様です。

伝統を踏まえながら現代の女性の感性が光る華やかで品のある仕上がりになっています。

こちらのお雛様は収納タイプのため、飾り台が収納箱を兼用し、場所をとらず機能的(一個口)に保管いただけます。

 

ほんのりと桜色のメークを施した「美人系」のお姫さまのお顔。口元が優しく微笑んでいます。

ほんのりと桜色のメークを施した「美人系」のお姫さまのお顔。口元が優しく微笑んでいます。

ふっくらとした厚みのある襲(かさね)はどの角度からでも見応えがあります。

ふっくらとした厚みのある襲(かさね)はどの角度からでも見応えがあります。

スマートで気品あふれる『美男子系』

スマートで気品あふれる『美男子系』

古来よりおめでたい柄とされる「雲立涌鏡菊花文様」

古来よりおめでたい柄とされる「雲立涌鏡菊花文様」

殿の装束と姫の表着・唐衣は配色の異なる「雲立涌鏡菊花文様」をまとっています。

殿の装束と姫の表着・唐衣は配色の異なる「雲立涌鏡菊花文様」をまとっています。

 

間口 60cm × 奥行 38cm × 高さ 54cm
価格 250,800円(税込)

カテゴリー: ひな人形

商品番号:25

天真

「伝統」と「モダン」・「和」と「洋」が融合した東之華独自の世界観。

金糸・銀糸が織りなす美しく雅(みやび)な色合わせが特徴のおひなさま。

収納タイプのため、飾り台が収納箱を兼用し、場所をとらず機能的(一個口)に保管いただけます。

 

うっすら桜色メークの「美人系」。優しく微笑んでいます。

うっすら桜色メークの「美人系」。優しく微笑んでいます。

十二単の襲(かさね)にも、東之華独自のドレスを思わせるセンスが光ります。

十二単の襲(かさね)にも、東之華独自のドレスを思わせるセンスが光ります。

モダンでシックな衣裳に合わせた金冠、美男子系のお顔です。

モダンでシックな衣裳に合わせた金冠、美男子系のお顔です。

「伝統」「と「モダン」が融合した独自の世界観。

「伝統」「と「モダン」が融合した独自の世界観。

人気の衣裳の色目です。ゴージャス感がありながらシックで、特に若い女性に人気です。小道具も衣裳の雰囲気に合わせた東之華オリジナル。

人気の衣裳の色目です。ゴージャス感がありながらシックで、特に若い女性に人気です。小道具も衣裳の雰囲気に合わせた東之華オリジナル。

 

間口 55cm × 奥行 40cm × 高さ 50cm
価格 264,000円(税込)

カテゴリー: ひな人形

商品番号:24

大夢

金色に輝く正絹の吉祥唐花華紋と銀色波柄衣裳を着付けした立姿はウエディングドレスを連想させます。

女性らしいやわらかなフォルムや重ねの美しさは特別なお祝いにふさわしいお雛様です。

 

大夢姫顔 大夢姫袖 大夢姫背 大夢殿顔 大夢殿袖 大夢殿背 12281918_5c25f8899fed2

 

間口 85cm × 奥行 65cm × 高さ 77cm
価格 407,000円(税込)

カテゴリー: ひな人形

商品番号:23

桜尽くし立雛

「伝統」と「モダン」、「和」と「洋」が融合した東之華独自の世界観、金糸と銀糸の織りなす美しい色彩が東之華の作品の特徴です。

「桜尽くし」のお殿さま・お姫さまは、スタイリッシュで存在感あふれる立雛。

色違いの桜柄金襴と、純白の襲(かさね)の裏地に垣間見える金・銀の色合わせなど、上品な光沢が美しく輝きます。

 

ほんのり桜色メークの、華やかで気品あるお姫さま。口元が優しく微笑んでいます。

ほんのり桜色メークの、華やかで気品あるお姫さま。口元が優しく微笑んでいます。

少し大人っぽい十二単の色襲(いろがさね)。純白の襲の下から上品に垣間見えるゴールドに、東之華独特の感性が見られます。

少し大人っぽい十二単の色襲(いろがさね)。純白の襲の下から上品に垣間見えるゴールドに、東之華独特の感性が見られます。

お姫さまの十二単、五衣の部分。シックな中に豪華さ。

十二単の五衣の部分。シックな中に豪華さ。

気品あるスマートな「美男子系」のお顔。

気品あるスマートな「美男子系」のお顔。

一面に咲き誇る桜の光景を表現する『桜尽くし』お殿様の衣裳。

一面に咲き誇る桜の光景を表す『桜尽くし』。

伝統とモダンの融合。東之華独特のスタイリッシュな立ち姿。衣装は色違いのお揃い。

伝統とモダンの融合。東之華独特のスタイリッシュな立ち姿。衣装は色違いのお揃い。

 

間口 65cm × 奥行 40cm × 高さ 59cm
価格 275,000円(税込)

カテゴリー: ひな人形

商品番号:22

桜尽くし

「伝統」と「モダン」、「和」と「洋」が融合した東之華独自の世界観、金糸と銀糸の織りなす美しい色彩が東之華の作品の特徴です。

「桜尽くし」のお殿さま・お姫さまは、スタイリッシュな衣裳。

色違いの桜柄金襴と、純白の襲(かさね)の裏地に垣間見える金・銀の色合わせなど、上品な光沢が美しく輝きます。

 

ほんのり桜色メークの、華やかで気品あるお姫さま。口元が優しく微笑んでいます。

ほんのり桜色メークの、華やかで気品あるお姫さま。口元が優しく微笑んでいます。

お殿様と色違いのお揃い。少し大人っぽい十二単の色襲(いろがさね)。純白の襲の下から上品に垣間見える、ゴールド。東之華独特の感性が見られます。

お殿様と色違いのお揃い。少し大人っぽい十二単の色襲(いろがさね)。純白の襲の下から上品に垣間見える、ゴールド。東之華独特の感性が見られます。

気品あるスマートな「美男子系」のお顔。

気品あるスマートな「美男子系」のお顔。

一面に咲き誇る桜の光景を表現する『桜尽くし』お殿様の衣裳。生地の光沢感が高級感を際だたせます。

一面に咲き誇る桜の光景を表現する『桜尽くし』お殿様の衣裳。生地の光沢感が高級感を際だたせます。

尽くし二人

 

間口 75cm × 奥行 40cm × 高さ 38cm
価格 245,300円(税込)

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年7月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ