端午の節句を彩る 菖蒲

端午の節句は別名を「 菖蒲 」の節句とも言います。
上巳の節句を桃の節句、重陽の節句を菊の節句とも呼ぶように、端午の節句の時期に咲く菖蒲の花から来ています。

IMG00194

端午の節句の記事でも書いたように、菖蒲は剣のように鋭い葉と、清々しい香りを持つことから魔を祓う力を持つと昔から信じられてきました。
また、根っこがとても長いことから長寿の象徴とされたそうです。

清少納言の随筆「枕草子」では、節句の中で端午の節句が最も良いと書いていおり、そこでは、
多くの人々が競って家の屋根を菖蒲で飾り立て、
菖蒲で作った櫛や髪飾り、腰飾りを身に着け、
菖蒲の葉や根を巻紙の紐に用いたりと、
様々な方法で菖蒲を身近に置き、楽しんでいる様子が描かれています。

武士の時代に入ると、菖蒲という音が尚武(武勇を尊ぶこと)に通じることや、鎧兜を飾って虫干しを行う風習があったことなどが結びついて、
男の子の勇ましく健やかな成長や、輝かしい将来を願う、現代の端午の節句の源流が生まれたとされています。

菖蒲の花は端午の節句と深いつながりを持っていますので、五月人形では多くの場面で目にします。

IMG00193

虎や弓太刀飾りとともに。五月人形は様々な飾りを一緒にお供えして、男の子の素晴らしい将来を祈願します。

IMG00191

常に前進し、後退しない「勝ち虫」であるトンボとともに。菖蒲は泥の中で美しい花を咲かせることから、困難に打ち勝ち大成する象徴ともされます。

長い歴史の中で健康長寿、厄除守護の象徴として重宝されてきた菖蒲、
この機会にご一緒に飾られてはいかがでしょうか。

 

☆ひなやのセミオーダーシステム☆

人形巧房ひなやでは、お好みの五月人形をお選びいただくことが出来ます!!
また屏風や御道具なども合わせて選んでいきますので、
お子様だけのオンリーワンのお飾りをプレゼントすることができます!
実際に組み合わせができますので安心ですよ。

☆家紋入れ☆

男の子の品にはすべて家紋を入れます。
鎧・兜・櫃や飾り台・屏風・提灯・燭台・名前旗、鯉のぼり・掛け軸、等々
家紋の分かるお写真などを一緒にお持ちください。

〈 シーズン中の営業時間について 〉

1月3日~5月5日まで無休で営業致します。

午前10時~午後5時の営業時間とさせていただきます。

また時間外の来店も対応させていただきます。

その際はご連絡くださいませ。
☎077-563-8900

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ