正月準備の 事八日

11月中旬、少し寒さを覚える時期になりましたが、早速街中でクリスマスの用意が見られるようになりました。

少し前はハロウィン、次はクリスマス、さらにはたちまちお正月と、この時期は慌ただしいことこの上ないように思います。

さて、お店などはクリスマス後にお正月の用意を始めますが、私たちのお正月の用意はいつから始めるべきかというと、
一般的には「 事八日 」と呼ばれる12月8日だと言われています。

門松フリー

事八日 は元々は祭事の日取りを決めるもので、12月8日と2月8日の二日が当てはめられていました。
そのうち片方を「事始め」、もう片方を「事納め」と呼んでいましたが、どちらを選ぶかは地域差があったそうです。
農作業とそれに伴う農耕儀礼に結びついた地域では2月8日を事始め、12月8日を事納めとしていました。
逆に、正月行事と結びついた地域では12月8日を事始め、2月8日を事納めとしていました。

この日は神様を迎える準備を始めるために、神様のおられる所を清めたり、自身の潔斎のために家にこもったりする日でした。
そこから、八日は針仕事も休む日として、一年の間に使い古した針を休ませ、供養する「針供養」が始まったとされています。

滋賀短大付高で「針供養」 コンニャクに刺し感謝 – 産経ニュース (sankei.com)

先日お伝えした破魔弓羽子板を飾る目安としてもこの日を一つの基準に考えていただければ良いかと思います。

2021年の12月の 事八日 は水曜日、週の半ばではありますが、この日を境に新年を迎える段取りを少しずつ進めていきたいですね。

水引や金運を表す打ち出の小槌を合わせたお目出度い作品です。

IMG01210_HDR
☆ 修理承り中!
久しぶりに出したら房や紐の乱れが……ガラスケースにヒビが……カビのようなものが……
という点に気づかれる方もこの時期に多くいらっしゃいます。
お正月に間に合わせたい方は、お早めにお持ちください。
ご来店前には必ずお電話を。 ☎077-563-8900

 

【新型コロナウイルス感染予防対策】

・店舗スタッフは、体調確認と検温をしております。
・店舗スタッフは、店内ではマスクを着用しております。
・お客様との距離をあけて、正面にならない位置でご案内いたします。
・店内での人数が規定数に達した場合は、ご入場を制限させていただきます。
・店内にあるものは常時消毒いたします。
・店内は常に窓を開け換気しております。

<感染予防対策について十分に施してまいりますので、お気軽にお越しくださいませ。>

【お客様へのお願い】

・ご入店前の体調確認と検温にご協力をお願いしております。
・体温が37.5度以上ある方のご入店はお断りさせて頂いております。
・店内ではマスク着用をお願いいたします。
・ご気分が優れない場合はお申し出ください。
※マスク未着用の場合はご入店をお断りさせて頂いております。

< 何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。>

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ