みなさんこんにちは!
今回は「威 色目」についてご紹介します。
「 威 (おどし)」というのは、鎧を構成する「小札(こざね)」と呼ばれる小さな板を
組紐や革などで綴り合わせた編み方の事です。
平安時代から鎧は機能性だけでなくその色彩や文様の美しさも求められ、
様々な種類の 威 が生み出されました。
赤糸威や紫糸威など、単色のもの
糸の色を複数組み合わせたもの
裾濃威
沢瀉威
妻取威
こうした日本の鎧独特の様式美は、
雛人形の衣装でも見られる有職装束の「かさね色目」から影響されたものが多くあるそうです。
日本の美意識は太古から今の時代まで変わらずに受け継がれています。
◇男の子のお品には家紋をお入れ致します
メールでのご注文も承りますので
お気軽にお問い合わせくださいませ♪