六曜ってなに?

結婚式のような特別な日、大事な試合の日のような縁起を担ぎたいとき、

みなさんが気にする六曜!

日本の風習として多くのカレンダーにも載っていますね。

そんな六曜を、今一度しっかり確認しましょう!

 

六曜は、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口、の6つの曜が順番に回っていく、

一種の曜日みたいなものです。

中国で生まれて、鎌倉・室町にかけて日本に伝来したと言われています。

そこからの歴史の中で、名称が変わったり、順番が変わったり、いろんな意味が付いたり、

と移り変わりながら今に至ります。

現代でのそれぞれの意味と名前は下の通りです。

☆大安(たいあん・だいあん)→何事においても吉!祝い事はこの日にすることが多いですね。

☆赤口(しゃっこう・じゃっこう)→お昼ごろが吉です。

ただし、一日を通して火や刃物を連想するものは避けましょう。

☆先勝(せんしょう・さきがち)→思い立ったが吉日!な日。早ければ早いほど良いそうです。

☆友引(ともびき)→「友を引く」ということで、祝い事で選ばれることが多いそうです。

ただし、凶事は・・・

☆先負(せんぶ・さきまけ)→平穏第一、勝負事や急用は避けて、ゆっくり着実に、な日ですね。

☆仏滅(ぶつめつ)→六曜の中で最も運が悪い日・・・そんな日もありますよね・・・

 

迷信といえども気にしてしまうのが人の性ですね。

人形の飾りつけも、験を担いで大安や友引、先勝に行ってみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ