尚、雛人形のご要望・ご相談のご予約はこちら077-563-8900まで。
ようやく梅雨も上がり、
日差しの強い日々が始まりました!
お雛様たちも日差しで日焼けしないように
ひなやでは直射日光が入らないようにしています。
そして夏場は店内の照明も暗めにしてるのです。
お客様がいらっしゃる時は明るくしますので、
営業日に店内が暗いからといってお休みではありませんので
安心して入って来てくださいませ☆
ちょっと涼しげなカラーのお雛様もお待ちしております。
先月の岡山の出張先でお会いしたカムイくん新聞に載ってました。
舞踊界若手のプリンス☆ ※アップで写っている写真→ http://touka-hinaya.com/blog/263
頑張ってますね!
そうそう、舞踊人形の着物の着せ替えを頼まれているんだ。
さっ、私も頑張ろう!
製作期間は沢山の箱が届きます。
お雛様が並べられる飾り台だったり、屏風だったり、
大小様々。新作が沢山、煌びやかです!
これはお雛様の油灯です。
こんなタイプのぼんぼりもあるのです。
スタッフが白い手袋で細かなところまで傷がないか検品しています。
製作期間中も沢山のお雛様や五月人形が飾ってありますので、
この期間にご相談、ご来店いただくと
製作の裏側も見れてレアかもです☆
出かけていたら秘密のケンミンSHOWの取材を受けました!
テーマが海のない県民が、初めて海を見た時の感想
海バリバリあります県(鹿児島出身)の私は海がない県に来た時の話になったので、
たぶんカットになっていると思います(笑)
市松人形・日本人形・童人形など
いつ飾るのですか?と聞かれることがよくありますが、
ご結婚・新築・ご出産・誕生日・還暦・喜寿など・・・
すべてのお祝い事にプレゼントでき、年中飾っておけるお人形です♪
私が雛人形に使用している西陣織屋さんの布地です。
最近よくCMで見かけますし、そして彼女(きゃりーぱみゅぱみゅ)が着ています。
こちらはシャープ「AQUOS 4K」のCM
そしてキャッチコピーは
美は、細部に宿る
東之華のひな人形と同じです!
見えない部分や端々の処理、人形のラインなど細部まで
気を配ることによって雛人形の美が表現されるのです。
雨ばかりで憂鬱な時期ですよね。
外も薄暗くって・・・
そんな雨降りの中、鮮やかに咲く紫陽花はテンションを上げてくれます!
特に私の好きな色(濃いピンク)の紫陽花が咲いてたのでパシャリ☆
ピンクの紫陽花の花言葉は「元気な女性」
7月2日(木)
くじ取り式の後、各山鉾町代表者が神事の無事を祈り八坂神社に参拝しておりました。
これから一か月間にわたっての各種の神事・行事がくり広げられます。
今週は
7日(火)に稚児さんが八坂神社に参拝
10日(金)
鉾建・・・各鉾町それぞれに鉾の組立にかかる。