ブログアーカイブ

破魔弓

破魔弓は男の子の初正月の飾りものです。 雄々しく、力強く、健やかに育てとの願いが込められています。 それでは、ひなやの破魔弓を一つ紹介します。 こちらは置いても、壁に掛けても飾れるタイプとなっております。  

カテゴリー: ひな人形

人形系統図

この図を見ると、昔と繋がっているのが感じられます。 "過去"から伝わってきたこの伝統を"現在"から"未来"へと伝えていけたらと日々精進しております。 &nbsp

カテゴリー: ひな人形

羽子板

羽子板は女の子の初正月の飾り物です。 邪気をはねのけ美しく無事成長することを願うための大切な飾りとなっています。 それでは、ひなやの羽子板を一つ紹介します。 愛らしいお顔に可愛らしい色のお着物、 桜を持ったとても上品な羽

カテゴリー: ひな人形

『赤ちゃんの駅』

『赤ちゃんの駅』の施設として"人形巧房ひなや"が登録されました。 授乳やおむつ交換ができる場所を提供し、 安心してお出かけできるようにと草津市が始められました。 ご利用者に分かりやすく目印のロゴマーク

カテゴリー: ひな人形

看板が新しくなりました!!

『ひなや』のお店の看板をリニューアルしましたぁ(^o^)丿 ◀◀◀作業中  ◀◀◀完成!! お見かけの際は、是非お立ち寄り下さい(^^)♪♪      

カテゴリー: ひな人形

重陽雛 完成!

  遅くなりましたが 重陽雛が完成いたしました! 重陽とは五節句の一つで菊の節句とも呼ばれています。 健康と長寿を願って菊の花を浮かべた菊酒などでお祝いをします。 この重陽雛は移菊(うつろいきく)の襲のお着物を

カテゴリー: ひな人形

プロフィールページ更新☆

ホームページのプロフィールページを更新しました!(^^)! http://touka-hinaya.com/profile 是非、ご覧下さい☆"

カテゴリー: ひな人形

ガラスケース 修理

壊れたガラスケースを修理してほしいとお客様が来られました。 ケースの中には可愛い木目込み人形が入っていました♡ ケースの上枠を持つと外れてしまう事がありますので、取り扱いには十分にご注意を・・・ ですが、こんなのも修理し

カテゴリー: ひな人形

~ 五節句 ~

日本には五つの節句があります。 人日(じんじつ) → 1月7日「七草がゆ」 上巳(じょうし) → 3月3日「桃の節句」 端午(たんご)  → 5月5日「端午の節句」 七夕(たなばた) &ra

カテゴリー: ひな人形

犬筥(いぬばこ)

破邪の威力を示すという人面に似せた犬の作りもの。 お守りとして雛人形と一緒に飾ります。 何とも言えない表情で可愛いでしょ(*^_^*) ※ 産まれた子どもの枕元に一対の犬の張子を置きその中にお守りなどを入れて無事を祈りま

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ