ブログアーカイブ

ひなや 東之華 始動!!

花を見て。 海を見て。 空を見て。 大自然の中に身を置き、美しいものを見ると 心も体もリフレッシュされる、 そして新たな人形作りの創作意欲がわいてくる!  

カテゴリー: ひな人形

ひなや 夏期休暇

17~24日まで夏期休業

カテゴリー: ひな人形

ひなや お盆も 営業 !!

人形巧房 ひなや は  お盆も 営業 しております。 一生ものだから、こだわりたい!! そんな方は、この時期に一度、 お雛様 をご覧ください! オーダー製作も承っております。 帰省中・ご旅行中に、是非お立ち寄りください。

カテゴリー: ひな人形

東之華 西陣織 勉強

織物 の 工程 高機(たかはた) 手機織り     杼(ひ) ・  梭(おさ) ・ シャトルという。 緯糸(よこいと)とを通すのに使う道具。    

カテゴリー: ひな人形

雛人形 材料 木毛 あさチャン

雛人形 に使う 天然 材料  木毛  (もくめん) がテレビで取り上げられていました。 見てると、取引先さんではないですか。ビックリ!! 皆様にも知っていただこうと急いで写真を☆彡 木毛 の効果・効能・特徴などが放送され

カテゴリー: ひな人形

七夕 乞巧奠

カテゴリー: ひな人形

人形巧房ひなや の 夏

伏見稲荷大社に夏越祓、茅の輪くぐりに行ってきました。(6/30) 半年間の罪・穢れを取り祓い、 皆様が半年間を無事に過ごせるよう、無病息災 を願い 、 お店の入口に茅の輪守り を飾りました。 水無月

カテゴリー: ひな人形

京都 イベント

京都 みやこめっせ イベント 業界の違う イベント で色々と勉強になりました。 また、多くの方との出会いもあってとても充実した一日でした。

カテゴリー: ひな人形

京都みやこめっせ イベント

明日から、京都みやこめっせ で着物の イベント があります。 雛人形 の展示もしております!  

カテゴリー: ひな人形

ひなや の 雛人形 作り

高穂中学校 職場体験 3日目 雛人形 の腕や脚の肉付けになる部分を作っています。 手巻き寿司の要領で、木毛(もくめん)を紙で巻くだけなのですが。 シーン・・・。急に眉毛がハの字。 難しいみたいですね! 頑張れ✊✨

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ