ブログアーカイブ

祇園祭

7月2日(木)  くじ取り式の後、各山鉾町代表者が神事の無事を祈り八坂神社に参拝しておりました。 これから一か月間にわたっての各種の神事・行事がくり広げられます。 今週は 7日(火)に稚児さんが八坂神社に参拝 10日(金

カテゴリー: ひな人形

和風フラワー

華鹿さんによる和風プリザードフラワー教室が始まりました。 幅広い年齢層の方々が集まってくれました。 テーマは『たなばた』バラで織姫と彦星を表現し、新作笹の葉プリザードを使用。 みんな好きな色の花を選んでスタート!! 今回

カテゴリー: ひな人形

七夕の節句

今月、来月と七夕の節句=乞巧奠(きっこうでん)が各地で行われます。 七夕もひな祭りと同じ節句のひとつです。 下記の写真のようにお飾りをして祀ります。 ちなみに今年の七夕は8月20日(旧暦の7月7日)になります☆ &nbs

カテゴリー: ひな人形

職場体験

今週から草津中学校の職場体験が始まりました。 昨日からお人形の肉付けの部分を作るのを手伝ってもらってます。 手の動きを動画で流し、研究しながら、 見本と同じ太さ柔らかさになるよう真剣に木綿を巻いてます。 メンズくん達は外

カテゴリー: ひな人形

6/28(日)臨時休業

明日はお客様の紹介にて、能楽を鑑賞しに行ってまいります。 また、有名な先生も紹介して頂けるということで、しっかりと学んでこよと思います。 ということで、スタッフ含め勉強に出ますので留守に致します。 誠に申し訳ございません

カテゴリー: ひな人形

南海日日新聞2015

カテゴリー: ひな人形

南日本新聞2015

カテゴリー: ひな人形

くさつ広報2015

カテゴリー: ひな人形

プリザードフラワー

とにかくこの時期は来年の雛人形の展示会や打ち合わせでバタバタと忙しい(>_<) 気が付けば6月も終わりに近づき、あっという間に7月を迎えようとしてます。 7月といえば、五節句のひとつ乞巧奠(きこうでん)=七夕

カテゴリー: ひな人形

日本人形みたい

前回のブログの続き・・・http://touka-hinaya.com/blog/262 懐かしの大衆演劇のポスターが貼ってあった。 せっかくなので見よう! 演劇付きの入浴料金です。   日本人形みたいで可愛い

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ