こんにちは。
本日も人形巧房ひなや の投稿をご覧いただきありがとうございます。
気温が上がり暑くなってきたと思っていたら、すぐに梅雨入りしましたね。
本日は「 五節句 」の一つである『 七夕 (しちせき/たなばた) の節句 』🎋についてのお話です。
七夕 の節句は7月7日の夜に行われる『星祭り』とも呼ばれる行事で、
約1300年前に中国から伝わった織姫さまと彦星さまの伝説が基となったお祭りが全国各地で開催されています。
諸説ありますが、 七夕 はもともと日本にある棚機(たなばた)と中国から伝わった乞巧奠(きこうでん)が一緒になったといわれています。
棚機とは、女性が着物を織って棚に供え、神様を迎えて秋の豊作を願ったり、人々のけがれを祓う行事です。旧暦では 七夕 はお盆の時期であったため、
お盆を迎える準備として7月7日の夜に行われるようになりました。
乞巧奠は、織姫さまが機織りが上手であったという伝説にあやかって、
旧暦の7月7日に、機織りや裁縫、芸事が上達するようにとお祈りをするという行事です。
日本でも短冊にお願い事を書いて、笹の葉に吊るしますよね🎋
その風習は乞巧奠がもとになったと言われています。
そして、みなさんがお聞きになったことがある星座『夏の大三角形』は、
ベガ、アルタイル、デネブという星で構成されますが、織姫がベガ、彦星がアルタイルという星になぞらえており、旧暦の 七夕 の日に天の川をはさんで最も輝くと言われています🌌🌟✨
今年の7月7日はどのような1日になるでしょうか? 楽しみですね☆彡
人形巧房ひなやでは、お雛様の 七夕 バージョンの人形をご用意しております。
衣装の素材(紗)も夏使用でとっても涼しげです。
ぜひ一度お店に見にいらしてくださいね。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
当店ではお雛様のお着物、装飾品などをオーダーで承っております。
お持ちのお雛様の修理・リメイクなどもお気軽にご相談くださいませ。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆