月別アーカイブ: 11月 2014

ひなやが綺麗になりました。

今日は、朝から大雨だったのですが今は雨も上がり太陽が出てきて 綺麗になったひなやが反射しより美しく見えます。 すがすがしい気持ちでお正月やお雛さんの季節を迎える準備が出来ました。 ひなやが車道からも目立つようになりました

カテゴリー: ひな人形

立雛

暖かった三連休が終わり、 こちらは朝から冷たい雨が降っています。 本格的な寒い冬がやってきますね。 寒くなるとお子様連れの外出も気を使いますが、 ひなやではキッズルームにおもちゃやビデオをご用意しておりますので、 少しで

カテゴリー: ひな人形

破魔矢のはなし

秋も深まり街のあっちこっちには、クリスマスの灯りがともり始め綺麗ですよね。 クリスマス・お正月と続くと、ひなやでは雛人形だけでなくお正月飾りの準備に、 あわただしくなってきます。    初正月を迎える女の子は、

カテゴリー: ひな人形

木目込み人形

木目込み人形を並べました。 可愛らしいお顔が並びました。 見るだけでほっこり優しい気持ちになれる人形たち。 立ち雛、座り雛、種類もございます。 ぜひご覧になって下さい。   二枚目の写真は いづめこ人形。 丸い

カテゴリー: ひな人形

はじめまして

はじめまして こんにちは。 人形巧房ひなやで 今日から新しく働くことになりました。 みなさまに雛人形のことを わかりやすくお伝えできるよう、 頑張ります。 歴史があり、奥の深い雛人形。 日常とは関わりが少なく、難しいイメ

カテゴリー: ひな人形

燃える秋

秋本番!紅 黄金 緑がキャンパスに見事に描かれコントラストの美しさに歓声。 日本の自然の移り変わりの美しさは、最高ですね。 心が美しくなった感じがします。 ひなやの雛人形も紅 黄金 緑 など座り雛、立ち雛、源氏雛などの十

カテゴリー: ひな人形

羽子板あれこれ

前回、羽子板の歴史のお話をしましたが、羽子板にもいろいろあります。 歌舞伎役者の女形をモデルにした、押し絵で仕上げた飾り羽子板を ケースに入れて飾っていましたが、最近では、スペースを気にしなくてもいい 壁飾りが登場し人気

カテゴリー: ひな人形

羽子板の豆知識

 女の赤ちゃんが生まれると雛人形と羽子板が飾られます。   赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお正月を[初正月」といいます。 古くから初正月を祝って、赤ちゃんの祖父母や親しい友人などから贈るという美しい習慣がありま

カテゴリー: ひな人形

草津街あかりで新発見

11月7・8日に草津駅前の商店が界隈で 街あかり 華あかり 夢あかりのイベントがあり 行ってきました。エコを活用したいろんな形のあかりが灯っていて何ともいえずほっこり した雰囲気を漂わせていました。 天井川のトンネルを抜

カテゴリー: ひな人形

君もスペシャリスト

ひなやの人形たちは、東之華さんの職人の技により、一つひとつ丁寧に作り上げています。 人形という形を歴史と技の中で雛の世界を作り上げるスペシャリストだと思います。 ひなやで働くスタッフたちも、「私にしかできないこと?」[私

カテゴリー: ひな人形

カレンダー

2014年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ