2020.11.12

お正月飾り 羽子板 の準備

11月も半ば、そろそろお正月飾りの 羽子板 の準備を始めてる方も増えてきてます。

12月13日の正月事始めの頃から 羽子板 を飾っていただけます。

羽子板 有松絞り

羽子板 有松絞り

羽根突きの羽根はビャクダン科のツクバネの実に似ており、ツクバネの中国名「胡鬼」から「胡鬼板(こぎいた)」と呼ばれていました。

「羽子」はムクロジの種に鳥の羽をさした羽根のことで、「羽(ハ)」は文字通り「羽(ハネ)」・「子(ゴ)」は小さいものに付く接尾語と思われる。

羽根に使われるムクロジは、漢字で「無患子」と書き「子が患わ無い(わずらわない)」に通じることから、羽子板は無病息災のお守りとされています。

お正月を華やかに彩ってくれるでしょう♪

 

 

〈 東之華からのお知らせ 〉

大阪 あべのハルカス 近鉄百貨店 展示会

期間:11月18日㈬~24日㈫

時間:10:00~20:00 ( 最終日は15時まで )
大阪近隣の方、是非この機会に東之華の作品に会いに来てください♪

 

〈 フルオーダー製作のご案内 〉

長く楽しんでいただけるように、貴女だけの雛人形を作りませんか!

令和3年3月3日 初節句をお迎えのご家族の皆様
雛人形は、一生に一度、その子だけの「雛お守り」になります。
お気に入りのお雛様は、毎年飾る楽しみも喜びもひとしおでしょう♪

【お願い】
オーダーは職人 東之華が工房にいる日に、ご来店をお願いしております。
下記のカレンダーを必ずご確認の上、ご来店お待ち致しております。

お知らせ・ブログ一覧